2015年 06月 08日
変則スプロケットの17Tを交換して貰った際に、チェーンの伸びも見て貰ったら「ゲージが振り切れるほど伸びてます」とのこと。前回は5000 kmちょっとで変速が不調になり交換。今回は4000 km少しだがその時よりも伸びているようだった。 最近少し走り方が変わり、ケイデンスが多少落ちてきてその分トルクをかけるようになってきたのが原因かもしれない。最もそれよりも、チェーンの清掃が行き届かない方がより大きな要因である可能性が高いような気がする。 何はともあれ、17Tのギアの交換とチェーンの新品交換をして頂き、さてどんなもんかとショップの周りを少し走ると、何やら異音がする。トルクをかけた時だけ、チェーンとギアがこすれるような滑るような感じ(音)がする。 すぐにショップに戻って松永さんに見て貰ったが、整備台では再現できず、ローラー台にセットしてもトルクのかかりが不十分なせいかやはり再現できず。あちこち見て頂いて、おかしなところはないので、ショップ近くの坂道に2人で乗りだして上り坂でトルクをかけると確かに異音が確認できた。 それからもどこで異音がするのか2人がかりでチェックしたところ、結局、フロントアウターのチェーンリングからのチェーン離れが悪く、本来だとそのままリアに流れるチェーンが波打ってチェーンリングに当たっているということが分かった。なぜか、トルクをかけた時にだけこの現象が起こっていた。 それが分かってからも、なぜそのようになるかの原因は結局はっきりせず。究極の対策としてはチェーンリングを交換するしかないか、ということでその時はお開きにした。何せ、午後5時過ぎから閉店後の8時頃まで、あーでもないこーでもないと、いろんなことをしていたので。して頂いた作業は、全ては覚えていないが、 リアの変速調整 スプロケットの締め直し リアホイールのハブの玉あたり調整 クランクの増し締め、調整 チェーンの駒を1コマ短くして調整 新しいチェーンを外して、別の新しいチェーンを付けて調整 フロントアウターリングの歯の少し引っかかりそうなところをヤスリで削る などなど 翌日、異音がするのは気色悪いなと思いながら走ると、だんだんと異音がなくなってきたような気がしてきた。130 km 程走った後に再確認のため、昨晩さんざん登ったショップ近くの坂道を同様にトルクをかけて登ると、引っかかり感はあるものの、異音と言うほどのことはなくなっていた。その後、松永さんと相談し、多分チェーンリングと新品のチェーンの間のアタリがついてきたのだろう。しばらくこれで様子を見るのでどうだろうか。ということになった。 イマイチ釈然としないが、当面様子見ということにした。まだ残っている引っかかり感が今後収まってくれると問題はないだろうが、無視できないようならやはりアウターリングの交換か。しかし、原因がよく分からないのは気持ち悪い。
by rk_tsukuba
| 2015-06-08 00:03
| Project Mに乗って
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
ブログジャンル
最新の記事
以前の記事
2017年 12月 2017年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 検索
最新のトラックバック
メモ帳
ライフログ
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||